ゲームのメリットとデメリットと、効果的な活用方法

ゲームを楽しんでいる男の子

ゲームは多くの人を魅了する一方で、適切な利用方法を理解することが重要です。メリットとデメリットと、効果的な活用方法とはなんでしょうか?

ゲームのメリット

  • 問題解決力や認知能力の向上
  • 言語などの教育的利用
  • 時間管理を学ぶ
  • ストレス解消などの心理的メリット
  • 創造力の促進

問題解決力や認知能力の向上

ゲームは問題解決力や戦略的思考を鍛え、認知的柔軟性を高めます。

特に問題解決力が鍛えられると個人的には思います。ゲームが好きなので、ゲーム内で沢山問題解決をしてきました。敵が倒せない・・・どうするか?

ゲームのジャンルによって異なりますが、レベルを上げる。装備を見直す。立ち回りを変える。スキル構成を変える。アイテムを活用する。

これらをゲーム内の情報を把握して、記憶して頭の中でクリエイトする。最適な組み合わせを考えて、敵を倒す。

ゲーム内には問題がたくさんあります。楽しみながら、問題解決力を手軽に鍛えることが出来ます。

言語などの教育的利用

ゲームは、言語など、学問の理解を深める手助けをします。

ゲームって遊んでいるだけに見えますが、結構勉強になります。善悪の道徳的な概念やゲーム内のお金のやりくりで、貯金して装備を買うか?回復アイテムを買うか?とかお金のやりくりを学べます。

色々学べる中でも、特に言語の理解には、とても役に立つと実感しています。

それは、息子にはモンスターハンターと言うゲームを小学3年生の時にやらせました。このゲーム大人でも読むのがむずかしい漢字がたくさん出てきます。

最初は手助けをしますが、傀異克服(かいいこくふく)とか、小学4年生になった現在は、教えてもいないのに読めるようになっていました。このむずかしい漢字が読めるようになるので、簡単な漢字なら、直ぐに読めるようになります。

時間管理を学ぶ

ゲームを通じて時間管理の方法を学べる。

息子は、ゲームばかりして宿題や時間割の準備がおろそかになっていましたが、「宿題はいつやるの?」と決めさせていたら、気付いたころには「もうやった」と言うようになっていました。

夏休みの宿題は1日3ページと計画的に進めて終わらせていました。ほんと感心しました。なぜなら、僕は宿題を一切やらずに先生に怒られるタイプだったからです。

僕の場合、親が何も言わない家庭だったので、本当にやりたい事しかやっていませんでした。その過去の経験を活かして、息子にはやるべきことをやるようにアプローチしています。

ストレス解消などの心理的メリット

ゲームが好きなら、ストレス解消やリラクゼーションに効果的で、気分を向上させることができます。

創造力の促進

創造的な問題解決を促すゲームは、新しいアイデアを生み出す力を養います。

ゲーム内では、あの装備とスキルを組み合わせると、もっと強くなるんじゃないか?とか常に創造力を働かせて、ゲーム内で自身のアイデアを試せるので、自然と創造力が促進されます。

ゲームのデメリット

  • 依存症のリスク
  • 身体健康への影響
  • コミュニケーションスキルの低下

依存症のリスク

長時間のゲームプレイは、依存症を引き起こす可能性があります。学業や仕事への影響が出るので避けたい事態です。

ゲームは、かなり中毒性が高いので、依存症になりやすいと考えます。ゲーム以外に楽しみが無いと、ゲームばかりやり続けてしまいます。そうすると依存症のリスクが高まります。

対策としては、ゲーム以外の楽しみを作ることです。僕自身は本を読むのが好きなので、ゲームに疲れたら本を読んでいます。息子は公園に行くことが好きなので、休日には公園に連れて行くようにしています。

身体健康への影響

座りっぱなしのプレイは、姿勢の悪化や眼精疲労を引き起こすことがあります。活動量も少なくなりますし、ジュースやお菓子を食べながらやると肥満の原因にもなります。

僕は、エアロバイクを漕ぎながらとか、スクワットや腹筋をしながらゲームをしています。

コミュニケーションスキルの低下

対面でのコミュニケーション能力が低下する可能性があります。

仕事で講師をしていますが、元気はつらつ明るく明朗な人は、スポーツをやっていた方が多いです。やはり人と対面で話して、コミュニケーションを取って、試合に勝つという一つの目標に向かっていくからだと思います。

ゲームに限らず、本を読むなど一人で出来ることは、対面でのコミュニケーションが必要ないので、過度にゲームなどを優先してしまうと、おのずとコミュニケーション能力は低下します。

しかし、小学生であればゲームの話題でコミュニケーションをとるなどは、普通の事なのでゲームをやっていないと逆にコミュニケーションが取れない事態にもなりかねません。

ゲームを効果的に活用するためのポイント

ゲームをただやるのではなく、目的意識を持つことが重要になってきます。

僕が息子にモンスターハンターをやらせたのは、漢字に対する苦手を克服させるためです。宿題で漢字を勉強するのは嫌々、それこそ泣きながらやっていましたが、ゲーム内での読めない漢字は、興味をもって聞いてきました。

ゲームで問題解決力や創造力を鍛えたい場合は、まずは攻略サイトを見ないことが重要です。

昔は、攻略本が発売されてからではないと攻略情報がなく、試行錯誤してゲームをクリアするのが当たり前でしたが、現在は、直ぐに攻略サイトに情報が出てくるので意識的に見ない選択をする必要があります。

まとめ

ゲームは問題解決力や認知能力の向上、言語学習の補助、時間管理能力の向上、ストレス解消、そして創造力の促進といった多くの利点があります。

一方で、依存症リスク、身体健康への悪影響、コミュニケーションスキルの低下といったデメリットも存在します。

ゲームの悪影響は、ゲームが悪いというより、どのようにゲームに取り組むかです。ゲームを効果的に活用するためには、目的をもって、攻略サイトを見ないようにすると、自身の頭を使う力が養えます。

ABOUT US
ポカラ
1985年生まれ。京都府出身。現役サラリーマンのポカラです。趣味:テレビゲーム(ハクスラ・ビルドゲーが特に好き)/読書(面白そうなものは何でも読みます。1日1冊から2冊ほど)資格:危険物取扱乙1から乙6/高圧ガス取扱丙種/電気工事士1種など、やりたい事をやっていたら「ジュニアマイスターゴールド受賞」バチバチの工業系男子です。